| 2010
 
 1月 31日「旧暦 1」
 
 大阪市の田嶋氏ほか
 
 
 (鯛サビキ)
 
 
 
 
 
 
 真鯛     34〜48cm   12枚
 
 
 
 
 
 
 お疲れ様でした。
 久々の乗り合い船です!
 
 鯛サビキ仕掛けで真鯛を狙いに鳴門海峡へAm6:30分 港をGO〜
 
 曇り空、時には小雨がパラつく中 最後まで頑張って下さり
 (竿頭)4枚・48cmを頭に
 計真鯛12枚の釣果が出ました。
 
 今日は海の状態が良く魚探知機にも良い反応が出ていて皆様全員に真鯛の当たりが有ったようでしたが、残念ながら針にヒットせず釣果が出なかったお客様も出てしまいました。
 
 (この先もう暫く真鯛の釣果を期待します!)
 
 又のリベンジお待ちしています。
 船頭
 
 |     
 | 
        
          | 2010
 
 1月 24日「旧暦 9」
 
 大阪市の長尾氏ほか
 
 
 (五目釣り)
 
 
 
 小鯛      36cm    1枚
 
 太刀魚   80〜105cm   20匹
 
 ガシラ   16〜22cm    6匹
 
 
 
 お疲れ様でした。
 天候も回復し釣り日和になりました。
 
 釣果の方は 相変わらず水温低下が影響しているのか 厳しい日が続いています。
 
 行き先(方向)を決めて、ポイントに着いてから狙い魚を決めている状態です。
 
 今日は 真鯛・ガシラ・太刀魚の三本立て!
 太刀魚に助けてもらった一日でした。テンヤよりジギングの方が太刀魚の釣果が出ていましたね(^・^)
 
 又の乗船お待ちしています。
 船頭
 
 |    
 | 
        
          | 2010
 
 1月 15日「旧暦 15」
 
 大阪市の吉田氏ほか
 
 
 (鯛サビキ)
 
 
 
 真鯛    35〜45cm    2枚
 
 チャリコ         1枚
 
 
 
 寒い中お疲れ様でした。
 今日は常連客2名様と「鯛サビキ釣り」で真冬の真鯛を鳴門海峡に狙いに行って来ました。
 
 ポイント水深50〜80M
 海水温10−度
 
 鯛の当たりは有るが魚のサイズが小さいのか?食い気が浅いのか?バラシが多かったですね(>_<)
 
 でも季節風が吹く寒い中 頑張って下さり何とか鯛の釣果が出ました(^・^)
 よく言えば一番大きい当たりが出た魚 釣り上げたかったですね!!
 又の乗船お待ちしています。
 船頭
 
 |   
 | 
        
          | 2010
 
 1月 11日「旧暦 11」
 
 篠山市の本多氏ほか
 
 
 (太刀魚テンヤ)
 
 
 
 太刀魚    85〜110cm  25本
 
 メバル・ガシラ      少々
 
 
 
 お疲れ様でした。
 今日はファミリー船、太刀魚とメバルを狙って鳴門海峡にGO〜
 
 天候良く お子様連れには最高の釣り日和でした。
 
 釣果の方はメバル釣りはイマイチ喰い渋く(>_<)
 太刀魚釣りでは、良い潮間に良型も上がり何とか釣果がでました。
 お父様ご苦労様でした。
  ! 
 (今日の太刀魚のポイントは漁船が多く釣りずらかったです。
 明日からの冬型が心配ですが天候回復すれば太刀魚釣り暫く楽しめそうな感じです(^・^)/ )
 
 又の乗船お待ちしています。
 船頭
 
 | 
    | 
        
          | 2010
 
 1月  4日「旧暦 4」
 
 大阪市の漆谷氏ほか
 
 
 (サビキ・テンヤ)
 
 
 太刀魚    85〜110cm  12本
 
 メバル    18〜24cm   15匹
 
 ガシラ          少
 
 
 
 平成22年度 初船です。
 
 天候にも恵まれ本年度 初狙い魚はメバル釣りからです。
 5名様乗船AM6:00港をGO〜
 
 暗がりからメバルを追いポイント移動の繰り返し・・・!
 
 やっとメバルの当たりが有るポイントにたどり着くもサイズが小さいと狙いを青物に変更
 
 昨日までの寒波で青物の釣果が心配!!
 やはり的中当たりが無い(-_-;)
 
 その後、狙いを太刀魚に変更
 二時間ほど太刀魚釣り
 110cmを頭に良いサイズの太刀魚が上がりました。
 
 又の乗船お待ちしています。
 船頭
 
 | 
    |